上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
▼にほんブログ村に参加中!▼

▲1日1回クリックにご協力お願いします!!▲
こんばんは。
題名のお話。
今日ですね。
数学の時間にずっとヘリコプターがうるさかったんです。というのもね、前の時間に消防車もうるさかったし。。。
実はですね。
今日学校のすぐ近くで火事があったんです。煙がスゲぇ…。
帰る時も焦げくさかったですし。。。
数学に集中できず。。。数学の時間返せ!!
あ~。。。
ポニョがやるのか~。。。
まぁ見ても見なくてもいいか。。。
うん。
ではしたっけ。
スポンサーサイト
▼にほんブログ村に参加中!▼

▲1日1回クリックにご協力お願いします!!▲
超どうでもいい話。
所沢611発特急レッドアロー61号廃止
見た目じゃわかんね~からいらね~が。
石神井公園の新線歩行公開は本日1000~1500
カレチ様
あ~。。。
電光掲示板の方を絡めて写真に撮ればいいのでは…?
そうですか。
パスです。
京都計画はムーンライトでオケ?
カレチ様。すいません。テレビからの書き込みなので改行のやり方が分かりません。。。僕はムーンライトでもいいですが今回は僕の観光ではないので五円玉様の意見を尊重します。
全面的に京都駅までの経路・時刻等は私にお任せください。
五円玉さんにも伝達しておきますのでご安心あれ。
ムーンライトの指定席は6号車に限りますな。
ハイグレードだしwww
もちろん今回は観光主体。
私的な鉄業は全面的に慎みスナップ写真程度に留めます。
ただ、
駅撮りだけは見逃して(笑)。
あ~485の雷鳥とトワイライト撮りてぇ~。
おまけに103と日本一長いホームを体験っと。
八ッ橋も忘れないように。
もち、清水寺もハズセナイ。
飛び降りてみては?パラシュー着用して。
そういえばの想い出話。
修学旅行の時に鈴虫寺に行った話。
その寺は少し階段を上った丘の上にあった。
寺内は鈴虫の鳴き声が常に囁いている。
実に気持ちがいい。
そして座布団に正座をする。
目の前のテーブルのうえにお茶とサイコロ状の砂糖菓子が置かれており、住職さんの小話を聞きながらその菓子を口にする。菓子には黒い点々粒のようなものが練りこんであった。見た目 ひじき だけど(例えるならば俺の家の壁)。おそらく茶葉とかでも練りこんであるのだろうと思った。
パクッ(食べた音)
「うまい。」
すると住職さんが飛んでもない言葉を口にした。
「こんなに鈴虫を飼っていると毎日毎日大量に死ぬんですわ。そこでその亡骸を捨てるのは勿体ないと思ってですね焼いて、細かくすり潰して・・・・・
「甘い・・・。」
「菓子に練りこんで・・・・
ブゥゥゥ---! オェ・・・
とっさに噴き出した。
俺の反射神経ナイス。
・・・・るという噂を流している人がいるらしいです。」
俺の菓子を返せぇ~~~~!
お後がよろしいようで。
カレチ様
別に五円玉様の許可の下りる範囲で鉄道撮影もOKですよ。
本音を言うと僕もパノラマグリーン車が撮りタイ…。
一緒に来たんだからって理由で…。
え~…。清水寺…。
修学旅行で行ったし次の修学旅行で行く…。
まぁ行き先は全て五円玉様任せです。
スズムシですか…。イナゴが食えるんだったら…。いや、嫌だ。。。
未だに僕は野生のスズムシ見たことが無いです…。
便所コオロギならありますが。。。
485系雷鳥・・・・風前の灯火。
乙っした。
カレチ様
乙でした。
甲